2008/2/29-3/1の八丈島ダイビング (8)ちょっと大きめの
タヌキイロウミウシを見せてもらいました。
でっぷりとしていて、たしかに
信楽焼のたぬきを連想する風貌です。

ウネリにゆられてコロコロとしていました。
警戒モードになったようで、体が白っぽくなって、粘液を出していました。
2枚目は触角のアップを。
雪の降りはじめのような、細かい模様が入っているのですね。
きな粉餅のよう?
ユーモラスな雰囲気の、ウミウシです。
タヌキイロウミウシ
Glossodoris hikuerensis
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目 イロウミウシ科
2008/2/29
八丈島 八重根港 水深12m
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2008/06/08(日) 16:29:48|
- ●八丈島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まずは「動かないもの」を撮影したので、ウミウシが多くなりました。
このウミウシは触ると、写真のように粘液を出します・・・。
そっと観察しましょう!
- 2008/06/18(水) 22:02:02 |
- URL |
- 真壁 #-
- [ 編集]