2022/05/13-05/14 伊豆大島ダイビング (11)2022年5月の、伊豆大島ダイビング2日目。
1本目のダイビングから上がると、雨がやんでくれていました。
ほっとした気分で、「秋の浜」の岸際で、休憩をとりました。
岸際が穏やかだったので、2本目も問題なくエントリーすることができました。
1本目よりも手前の、大きな岩がごろごろするエリアで、散策しました。
このエリアでは特に、アントクメという海藻が多いなあと感じました。
そのアントクメに乗っていたのが、
キイボキヌハダウミウシです。
海藻の色が暗色系なので、白い体が、うかびあがるように撮影できました。
実は前日のダイビングでも、このウミウシを撮影していました。
いたのは、さらに黒い色に近い、赤色の海藻の上。
あえてこういう場所を選んで、自分の存在をアピールしていのか?
とにかくよく目立っていた、キイボキヌハダウミウシでした。
キイボキヌハダウミウシ
Gymnodoris rubropapillosa
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目
キヌハダウミウシ科
伊豆大島
秋の浜
No.1,2 2022/05/14 No.3 05/13
Canon EOS 5D Mark III
facebookページもやっています
FC2 Blog Ranking .
- 関連記事
-
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2022/12/04(日) 17:55:33|
- ●伊豆大島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0