2017/08/19-08/20 伊豆海洋公園ダイビング (1)ここからは、2017年8月19日-20日に伊豆海洋公園で撮影した写真を、掲載していきます。
人によっては大型連休の終盤という、8月半ばの週末。
月初から雨の日が続いた、2017年8月の東日本。
この日も天候を心配していましたが、雲は多いものの、夏らしい陽射しが迎えてくれました。
伊豆海洋公園もプール、ダイビングともにぎわって、「夏休み」らしい雰囲気に包まれていました。
岸際は波もなくおだやか。
ロクハンに着替えた後に2回も、水シャワーを浴びてしまいました。
海に身を浸すと、これまた水も温かい。
表層は25℃くらいあったでしょうか、温水プールのように感じました。
水中にエントリーすると、水はやや霞んでいました。
雨が多かったせいでしょうか、視界は15mといったところでした。
2日間とも、「2番の根」方面に向かいました。
その移動中、海底の岩の間で
アオウミガメが休んでいることに、気づきました。
伊豆海洋公園のウミガメは近づくと逃げてしまうことが多いので、撮影にトライしたことはあまりありませんでした。
でもこの時はなんとなく、「寄れそうだな」と感じたので、カメラをセットして遠めから撮影開始。
シャッターを切りながら近づくとようやく・・・
逃げ出そうとしました。

このままぴゅーんと、遠くに逃げ去ってしまう場合が多いシチュエーション。
でもなぜかこの個体は、動きがもっさり。
泳ぎだしても、近い場所をうろうろしていました。
なので、水面に向かって撮れそうな場所で、パシリと。

大きさからして、まだ若い個体のように見えました。
なでてみたくなるほど、甲羅も光沢がありました。
寝ぼけていたのかのんびりした性格なのか、”ゆるい”ウミガメの動きに、癒されました。
アオウミガメ
Chelonia mydas
爬虫類 カメ目
ウミガメ科
伊豆海洋公園
2番の根方面
2017/08/19
Canon EOS 5D Mark III
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
- 2019/02/21(木) 20:12:14|
- ●伊豆海洋公園(IOP)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0