2014/04/05-04/06 伊豆海洋公園ダイビング (11)「2番の根」からの帰り道、「オクリダシ」近くの浅場で、散策しました。
目に付いたのが、この光景でした。
大きな
サザエをいろどる、
カイウミヒドラです。

このエリアでは、こぶし大のサザエをそこかしこで、見かけます。
どれもトゲがあるゴツいサザエなのですが、この個体は毛皮を巻いているかのように、見えました。
このオレンジ色のカイウミヒドラについては、
過去にも写真を紹介したことがありました。
大型のサザエににも、付くのですねえ。
宿主の貝にどのような影響があるのか分かりませんが、視覚的には気になる存在です。
カイウミヒドラ
Hydractinia epiconcha
刺胞動物 ヒドロ虫綱
ウミヒドラ科
サザエ
Turbo cornutus
軟体動物 巻貝類
サザエ科
伊豆海洋公園
オクリダシ 水深5m
2014/04/06
Canon EOS 40D
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
- 2015/07/10(金) 20:44:37|
- ●伊豆海洋公園(IOP)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0