2013/07/20-07/24 沖縄・慶良間諸島 阿嘉島 (41)この日の2本目は、座間味島「白ノ崎」で潜りました。
エントリーすると、ひたすら白い砂地が広がる、水深の浅いポイントでした。
一見、「何もいないんじゃ・・」と心配してしまうような、殺風景な砂地。
しかし、砂地に点在する岩やサンゴなどを探してみると、あら面白い。
様々な生物を撮影することが出来ました。
黄色と黒のラインがかわいらしい、
ヒメタマガシラです。

砂地に転がるサンゴに、身を寄せていました。
イトヨリダイ科の魚はこれまで、
何種類か撮影していますが、かわいらしい姿をしたものが多いですね。
ヒメタマガシラ
Scolopsis affines
魚類 スズキ目
イトヨリダイ科
沖縄 慶良間諸島
座間味島 白ノ崎
水深7m
2013/07/23
Canon EOS 40D
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2013/10/17(木) 22:43:38|
- ●慶良間諸島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0