2011/7/24の八幡野ダイビング (1)ここからは、2011/7/24の東伊豆・八幡野の写真を紹介していきます。
この日は伊豆海洋公園で潜る予定でした。
でも、1週間以上日本近辺に停滞した台風のおかげで潜ることが出来ず、ご近所の八幡野で潜ることにしました。
この日の天気は曇り。
八幡野ビーチにも台風のうねりが打ち寄せ、かなりワイルドな景観でした。
そんな中、果敢にもエントリー。
うねりに行く手を遮られながらも、目的地へ足をのばします。
1本目の狙いは、
バルスイバラモエビ。
まずは、宿主の
スナイソギンチャクを探します。
しかし、お目当てのスナイソギンチャクには、バルスイバラモエビはいませんでした。
ここまできたのに・・・困った困った。
でもあきらめず、ガイドさんと、別のスナイソギンチャクをじっくり見てみると・・・
いました!

かわいいさかりの?ミニサイズの個体です。
スナイソギンチャクが、大木のように見えます。

横に張り出した目も、かわいらしい。

眼鏡をかけた、おりこうそうな子どものようにも見えます。

たまたま見かけたスナイソギンチャクだったのですが、この個体がいてくれてラッキーでした。
何ごとも、チャレンジすることが大切ですね!
バルスイバラモエビ
Labbeus balssi
節足動物 エビ類
モエビ科 イバラモエビ属
八幡野ビーチ 36m
2011/07/24
Canon EOS 40D
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2012/03/13(火) 22:26:23|
- ●八幡野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やっぱりバルスはチビが良いですよねーー
いつもなら敬遠したくなる茶色いスナギンチャクまで可愛らしいタイル模様に見えちゃいますww
チビが出るならそろそろなんだけど、、、
あ、でも7月にもチビが出るなら、通年可能性ありですね!!
来年の写真展はバルスで出そうと思ってます^^
でもまだ一匹も見てない(笑)
- 2012/03/14(水) 11:02:08 |
- URL |
- HAL #W7NOvCZ.
- [ 編集]
ちびっこ、かわいらしいですよねえ。
これからの時期が、シーズンなのですか。
八幡野のこのエリアなら、遭遇率が高そうですね。
次回はバルスを、出展ですか。
記憶が正しければ、第1回に出展していましたよね。
その時とはまた違う、イメージがあるようですね、楽しみです!
- 2012/03/14(水) 22:03:50 |
- URL |
- mak #-
- [ 編集]