2010/4/24の富戸ダイビング (4)体の片側だけに目がある、ヒラメやカレイの仲間。
無理な体型の代償?なのか、正面から見ると面白い顔をしています。
この
コウベダルマガレイも、そんなカレイ目のお魚の一種。
かなりひねくれた顔??
ぶつぶつ文句いっていそう・・・。
富戸・ヨコバマの砂地では、多くの個体を見かけました。
ところどころで喧嘩をしているシーンも見かけました。
今度はそんな生態も、カメラにおさめたいと思います
コウベダルマガレイ
Crossorhombus kobensis
魚類 カレイ目
ダルマガレイ科
2010/4/24
富戸 ヨコバマ 水深15m
Canon EOS 40D
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
- 2010/06/12(土) 17:45:34|
- ●富戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
そうですね、婚姻色でしょうか??
もっとアップで顔を撮りたいのですが、60mmでは限界かもしれません・・。
- 2010/06/13(日) 16:42:00 |
- URL |
- mak #-
- [ 編集]
左(右?)の目の下は寄生虫というわけではないですよね
- 2010/06/14(月) 11:38:41 |
- URL |
- うみんぼ #tHX44QXM
- [ 編集]
どの部分か分からなかったのですが、写真を拡大して見ても寄生虫らしいものはついていませんでした。
かなりひん曲った口をしていて面白いので、なんとか作品にならないかと思っています・・。
- 2010/06/14(月) 22:19:53 |
- URL |
- mak #-
- [ 編集]
こちらもfc2にアクセスできない環境にいたため、お返事が遅くなりました。
ヒラメもカレイも、無理な?体型をしているぶん、顔がユーモラスです。
ひねくれ感が、面白いでしょう??
- 2010/07/09(金) 18:32:24 |
- URL |
- mak #-
- [ 編集]