2009年の伊豆海洋公園 (16)「ウミ」がつく生物シリーズ。
お次は
ウミサボテンです。
先に紹介した
ウミイチゴと雰囲気は似ているのですが、こちらは幹の部分が茶色と緑色をしています。
どうやって切り取ろうかと考えながら、撮影しました。
白い触手を強調して撮影。
サボテンと名付けられているだけあって、ウミイチゴとくらべると、トゲトゲした感じがありますね。
この触手は、ひとつひとつがそれぞれ、別の動きをします。
1本を口もと?に持っていくのもあって・・・
食事しているみたい。
これまた、面白い被写体ですね。
こちらも個体数は多くないようですが、伊豆近辺でも観察される生物のようです。
ウミサボテン
Cavernularia obesa
刺胞動物門 花虫綱
ウミエラ目 ウミサボテン科
伊豆海洋公園
2009/3/21
Canon EOS 40D
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/11(月) 17:17:59|
- ●伊豆海洋公園(IOP)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0