fc2ブログ

真壁海中写真館

Underwater Photography

カニの1種

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (20)

面白いカニを、見せてもらいました。

鮮やかな赤い甲羅をしていました。

腹側からの撮影ですが、甲羅が薄い!
1レ★カニの1種21


カメラの設定をミスしてしまい、上手く撮影できなかったのが残念です。

証拠写真として、甲羅側のショットも載せておきます。
2レ★カニの1種24


どの科に属する種類かも、わかりませんでした。

情報がありましたら、教えてください。


カニの1種
節足動物 カニ類
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/16(土) 20:24:50|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コシオリエビ属の1種

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (19)

ふたたび、小さな生物探しをしました。

コシオリエビの仲間です。
1レ★コシオリエビ属の1種23


特徴のない地味なタイプですが、初めて出会う、種類でした。

コシオリエビの仲間も、名前の付いていないものが多いですね。
研究が進められるのを、心待ちにしています。


コシオリエビ属の1種
Galathea sp.
節足動物 異尾類
コシオリエビ科 コシオリエビ属
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/16(土) 20:11:48|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツバメウオ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (18)

小さな生物を探して下を向いていましたが、ふと上を見上げると・・・

ツバメウオの群れが泳いでいました。
1レ★ツバメウオ23


30匹以上はいたと思います。

水深の浅い場所を泳いでいました。

陽の光に、溶け込むような感じで。
2レ★ツバメウオ24


のんびりした光景でした。


ツバメウオ
Platax teira
魚類 スズキ目 マンジュウダイ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/16(土) 15:29:07|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ムラサキウミコチョウ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (17)

ムラサキウミコチョウを見つけました。

1本目のダイビングで、泳いでいる姿を、動画で撮影した種類です。

今回は良い場所にいたので、青抜きで写真を狙ってみました。

紫色のハーモニー!?
1レ★ムラサキウミコチョウ26


黄色の突起も綺麗に伸びて、上品に納まってくれました。


ムラサキウミコチョウ
Sagaminopteron ornatum
軟体動物 頭楯目 ウミコチョウ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/15(金) 20:41:47|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オトヒメウミウシ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (16)

鮮やかなウミウシが、目に飛び込んできました。

派手ハデ、ヒラひら~!
1レ★オトヒメウミウシ23


オトヒメウミウシです。

おそらく、国内で撮影するのは初めてだと思います。


赤紫色の模様が、妖しい!
2レ★オトヒメウミウシ21


せわしなく?ガレ場を移動していました。

障害物を越えようと・・・


そっくりかえる!
3レ★オトヒメウミウシ24



どうして、このようなデザインになるのでしょうね。

目がチカチカするほど鮮やかな、ウミウシでした。



オトヒメウミウシ
Chromodoris kuniei
軟体動物
裸鰓目 ドーリス亜目
イロウミウシ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/15(金) 17:53:34|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シライトウミウシ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (15)

サンゴの群生の片隅で、数種類のウミウシを見つけました。

この個体はサンゴの枝の先にくっついていました。

なんだか必死な雰囲気?
1レ★シライトウミウシ24



近似種がいくつかいるのですが、シライトウミウシではないかと、思います。


シライトウミウシ
Chromodoris magnifica
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目 イロウミウシ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/15(金) 17:17:58|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クロホシハゼ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (14)

ヒレフリサンカクハゼのすぐ近くで、穴から顔を出している、ハゼを教えてもらいました。

クロホシハゼです。
1レ★クロホシハゼ25



ヒレフリサンカクハゼと同じエリアを、縄張りとしているようです。

ニアミス?!
2レ★クロホシハゼ21


上手く折り合っている?のか、お互いとくに、追い払うような感じはありませんでした。


クロホシハゼ
Cryptocentrus nigrocellatus
魚類 スズキ目 
ハゼ科 ハゼ亜科 イトヒキハゼ属
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/14(木) 21:04:12|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒレフリサンカクハゼ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (13)

砂地でヒレフリサンカクハゼを撮影しました。
1レ★ヒレフリサンカクハゼ22


半透明の体なので、気付きにくいですが、岩陰の近くの砂地をよく見てみると、このハゼを見つけることができます。

くりんとした眼と、ピンとたった背ビレが、チャームポイントです。
2レ★ヒレフリサンカクハゼ23


まだ小さい個体でした。もう少し、大きくなる種類です。


ヒレフリサンカクハゼ
Fusigobius signipinnis
魚類 スズキ目 
ハゼ科 ハゼ亜科 サンカクハゼ属
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/14(木) 17:54:09|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

安護の浦のサンゴ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (12)

小さい生物だけの紹介になるのもなんなので、このポイントの風景も、撮影しました。

砂地に根が点在するポイントでしたが、中にはこのように・・・・

立派なサンゴの群生も。
1レ★安護の浦21


サンゴの丘!
2レ★安護の浦22


森の上を飛んでいるような気分になれます。


2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/14(木) 17:08:01|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シオサイカクレエビ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (11)

この日の2本目も、安護の浦で潜りました。
1本目から少し、移動した場所です。

入ってそうそう、小さな生物を探します。

最初の紹介は、このスケスケなエビです。

シオサイカクレエビです。
1レ★シオサイカクレエビ22


近年、和名がついた種類のようです。

耳に心地よい、名前をつけてもらいましたね。



シオサイカクレエビ
Periclimenes dolichosternum
節足動物 エビ類 
テナガエビ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/13(水) 18:02:25|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボンジイボウミウシ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (10)

イボウミウシの仲間がいるのを、教えてもらいました。

しょっちゅう見かける種類もいるのですが、この個体はちょっと、雰囲気が違いました。

ボンジイボウミウシという種類のようです。
1レ★ボンジイボウミウシ11


鉄兜をかぶっているみたい??
2レ★ボンジイボウミウシ12


背中の模様によって、種類が分類されるようです。

よく見わけがつかないので、水中で見かけたらとりあえず、撮影するようにしています。



ボンジイボウミウシ
Phyllidia exquisita
軟体動物 裸鰓目 ドーリス亜目
イボウミウシ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/13(水) 17:31:31|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タスジミドリガイ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (9)

浅場に戻って、タスジミドリガイを撮影しました。

この模様は、いつ見ても悩ましい!?
1レ★タスジミドリガイ13



南の島ではしばしば、見かける種類です。


タスジミドリガイ
Thuridilla gracilis
軟体動物 襄舌目
ゴクラクミドリガイ上科
ゴクラクミドリガイ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/13(水) 16:42:17|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クチナガイシヨウジ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (8)

おそらく初遭遇!の、ヨウジウオを見せてもらいました。

クチナガイシヨウジという種類のようです。
1レ★クチナガイシヨウジ14


半透明の体に、オレンジの破線が入っています。
2レ★クチナガイシヨウジ17


きれいなヨウジウオですね。


目をくりくりさせながら、動きまわっていました。
3レ★クチナガイシヨウジ1a



長い口吻にも、斑点がはいっていますね。
4レ★クチナガイシヨウジ19


ヨウジウオにも、いろいろなタイプがいます。


クチナガイシヨウジ
Corythoichthys schultzi
魚類 トゲウオ目
ヨウジウオ科 ヨウジウオ亜科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/12(火) 20:28:04|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムラサキウミコチョウ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (7)

ムラサキウミコチョウを見せてもらいました。

僕が見た時にはすでに・・・・

飛んでいました!
1レ★ムラサキウミコチョウ11


写真じゃ伝わりづらいと思ったので、動画を撮影してみました。



<動画①>これぞ!海胡蝶


<動画②>紫の天使?!


はじめて撮影しましたが、かわいいですねえ。

しばし飛んだあと、近くの岩に・・・


着地!
4レ★ムラサキウミコチョウ13



生物は突然、普段と違う姿を見せてくれることがあります。


ムラサキウミコチョウ
Sagaminopteron ornatum
軟体動物 頭楯目 ウミコチョウ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/12(火) 17:38:11|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コウワンテグリ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (6)

ガイドさんが、サンゴのかけらが散らばる岩の間を、指さしました。

ヒトデ以外に、目立つ生物はいないようですが・・・
1レ★コウワンテグリ14


いえいえちゃんと、写っています。

魚です。

擬態上手のコウワンテグリです。

血走った?目だけが、目立っています。
2レ★コウワンテグリ16


しばらくはじっとしていましたが、見つかったのがわかったのか? あわてて動き出しました。
3レ★コウワンテグリ1g



この種類は、幼魚はかわいらしいのですが、大人になると、地味な感じになるのですね。。。


コウワンテグリ
Neosynchiropuos ocellatus
魚類 スズキ目 ネズッポ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/12(火) 16:45:15|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フシウデサンゴモエビ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (5)

岩陰から顔をだしている、フシウデサンゴモエビを教えてもらいました。
1レ★フシウデサンゴモエビ13


初遭遇!の種類です。

イメージしていたよりも、大きなサイズの、エビでした。


フシウデサンゴモエビ
saron marmoratus
節足動物 エビ類
モエビ科 サンゴモエビ属
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/11(月) 20:42:30|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クマノミ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (4)

小さな小さな、クマノミの赤ちゃんがいるのを、教えてもらいました。

画像中央の、しま模様の点が、クマノミです。
1レ★クマノミ13


ひらひらひらと、絶えず、動きまわっていました。

かわいらしい動きだったので、久し振りに動画で紹介です!


<動画>クマノミの赤ちゃん


僕の指と比べると、いかに小さいかが、わかると思います。


クマノミ
Amphiprion clarkii
魚類 スズキ目 スズメダイ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/11(月) 18:26:10|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハナミノカサゴ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (3)

ついつい、小さな生物ばかりを撮影してしまいます。
どのような海なのか、雰囲気が伝わらないと思ったので、ワイドも撮影しようと思いました。

せっかくなので、気持ちよく浮いていたハナミノカサゴを入れてみました。
1レ★ハナミノカサゴ13


ガレ場に根が点在する、ポイントでした。


ハナミノカサゴ
Pterois volitans
魚類 カサゴ目 フサカサゴ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/10(日) 19:03:25|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アカネダルマハゼ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (2)

この日の1本目はまず、アカネダルマハゼを撮りに行ってみることになりました。

出会えるか心配していたのですが、ガイドさんがちゃんと、見つけてくれました。
その個体をバディが撮影していたので、近くにあった、同じ種類のサンゴの中を探してみると・・・

ペアでいました!
1レ★アカネダルマハゼ14

あたたかいイエローの、小さなハゼです。
目の輪郭だけが光っていて、かわいらしいですね。

宿主のサンゴは枝が入り組んでいて、そしてもろいので、壊さないように注意しながら、撮影しました。

そしてハゼも動き回るので、次の瞬間には・・・

こんな感じ。
2レ★アカネダルマハゼ15


警戒心の強い、ハゼでした。



アカネダルマハゼ
Paragobiodon xanthosomus
魚類 スズキ目 ハゼ科
ハゼ亜科 ダルマハゼ属
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/09(土) 18:20:23|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

サビウライロウミウシ

2008/6/12-6/14の阿嘉島ダイビング (1)

約2年ぶりに、沖縄・慶良間で潜りました。
梅雨らしい豪雨の中、まず1本目は安護の浦で潜ることにしました。

角度のある斜面を下っていく途中で、鮮やかなウミウシが目に飛び込んできました。
1レ★サビウライロウミウシ11

サビウライロウミウシという種類のようです。

おそらく、初遭遇の種類です。

妖しい背中の模様に、吸い込まれそう~。
2レ★サビウライロウミウシ12

ふちと触角・鰓は、鮮やかな色をしています。

この色の組み合わせも、なかなか斬新ですね。
3レ★サビウライロウミウシ13


鰓が聖火のよう!??
4レ★サビウライロウミウシ14



「このポイントは小物探しが楽しそうだな」と、直感しました!


サビウライロウミウシ
Hypselodoris purpureomaculosa
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目 イロウミウシ科
2008/6/12
慶良間 安護の浦

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/08(金) 22:09:06|
  2. ●慶良間諸島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウミウサギ科の1種

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (27)


流れの強い谷間で、ウミウサギの仲間を撮影しました。

華やかな色あいの個体でした。
1レ★ウミウサギガイ科の1種48


外套膜の間から、細く、貝殻がのぞいていました。
2レ★ウミウサギガイ科の1種4d


突起は大きめで、透明な中に黄色い斑点が入っていました。
3レ★ウミウサギガイ科の1種4c



ベニキヌヅツミに似ていますが、雰囲気が違います。

八丈島で撮影した個体と、似ていると感じました。


最後は青抜きで。
4レ★ウミウサギガイ科の1種4e



綺麗なウミウサギでした。

流れの中、必死につかまって、撮影しました。





これで4月の伊豆大島ダイビングも終了!

今回もいろいろと、撮影できました。


ウミウサギ科の1種
Phenacovolva sp.
軟体動物 巻貝類 ウミウサギ科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深9m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/07(木) 20:10:09|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハオコゼ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (26)

流れに疲れて、岩肌をつかんで休憩していました。

その手のすぐ近くにいたのがこの、ハオコゼです。

トサカがかっこいい!
1レ★ハオコゼ43


この種類はなぜか、目が濁ったような感じに、写ります。


ハオコゼ
Hypodytes rubripinnis
魚類 カサゴ目
ハオコゼ科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深9m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/06(水) 21:08:36|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ヒョウモンダコ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (25)

今回の大島では、あちこちでヒョウモンダコを見かけました。
1レ★ヒョウモンダコ41


どこにいても、背景に溶けこんでいて・・・不思議です。


ヒョウモンダコ
Hapalochlaena fasciata
軟体動物 タコ類
マダコ科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深9m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/06(水) 20:49:53|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イシガキフグ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (24)


はじめて潜るケイカイは、流れがありました。

フィンをけって進むのに、苦労しました。

でもふと、岩と岩の間の空間に入ると、そこは流れが穏やかになっていました。

そんな特等席で、ふわりと浮かんでいたのが、イシガキフグです。

ぽけ~っとしてる!?
1レ★イシガキフグ48


ハリセンボンの仲間の、大形のフグです。


イシガキフグ
Chilomycterus reticulatus
魚類 フグ目 ハリセンボン科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深9m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/05(火) 21:47:26|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クロヘリアメフラシ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (23)

クロヘリアメフラシです。

「貝殻を包み込んでいる」この種類の特徴に注目して撮影しました。
1レ★クロヘリアメフラシ45


伊豆近辺ではよく、見かける種類です。


クロヘリアメフラシ
Aplysia parvula
軟体動物
アメフラシ目 アメフラシ科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深7m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/05(火) 19:57:19|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メバル

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (22)

風向きの影響もあり、この日の2本目は、ケイカイで潜ることにしました。

初めて潜る、ポイントです。

根がいりくんだ、ポイントなのですね。

そんな風景をまず、撮影してみました。

谷間に群れているのは、メバルの幼魚です。
1レ★メバル42


流れがあったので、ほふく前進の体勢で、進みました。


メバル
Sebastes inermis
魚類 カサゴ目 フサカサゴ科
2008/4/20
伊豆大島 ケイカイ 水深7m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/04(月) 22:06:07|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ミナミハタンポ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (21)

この日1本目のダイビングも、浅場に戻ってきました。

浅場で群れる、小魚を撮影しました。

ミナミハタンポだと思います。
1レ★ミナミハタンポ33


最初に見かけたときは、岩陰にかくれていました。


でも、様子をうかがって・・・・
2レ★ミナミハタンポ35



外に飛び出す!
3レ★ミナミハタンポ36


でも、波が押し寄せて・・・・


『隠れろ~!』
4レ★ミナミハタンポ37


群れ全体が、ひとつの生き物のように見えました。


ミナミハタンポ
Pempheris schwenkii
魚類 スズキ目 ハタンポ科
2008/4/20
伊豆大島 王の浜 水深2m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/03(日) 16:36:58|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ボブサンウミウシ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (20)

ド派手なウミウシを、見せてもらいました。

ボブサンウミウシです。
1レ★ボブサンウミウシ3d


初遭遇!の種類です。

どうして、こんなに鮮やかなのでしょう?!
2レ★ボブサンウミウシ34


目がチカチカしてしまいます。


なんだか急いでいるようで、夢中に移動していました。
3レ★ボブサンウミウシ31



ちょっとした障害物も・・・・
4レ★ボブサンウミウシ36


よっこらしょっと!
5レ★ボブサンウミウシ37


印象に残る、ウミウシでした。


ボブサンウミウシ
Chromodoris roboi
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目 イロウミウシ科
2008/4/20
伊豆大島 王の浜 水深11m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/02(土) 17:26:25|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツグチガイ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (19)

紅色のサンゴについている、ツグチガイを教えてもらいました。
1レ★ツグチガイ33


右側の黄色っぽいつぶつぶは、です。
2レ★ツグチガイ34


こういう場所で、産卵するのですねえ。


ツグチガイ
Primovula triticea
軟体動物 ウミウサギガイ科
2008/4/20
伊豆大島 王の浜 水深11m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/01(金) 21:10:06|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オルトマンワラエビ

2008/4/19-4/20の伊豆大島ダイビング (18)

紅色のサンゴの上にいる、オルトマンワラエビを撮影しました。
1レ★オルトマンワラエビ32


左腕をあげて、僕を威嚇してきました。

ピッチャーが、腕を振りおろすよう!
2レ★オルトマンワラエビ31


ハサミがサンゴのように紅色なのも、可愛らしいです。


オルトマンワラエビ
Chirostylus ortmanii
節足動物 異尾類
ワラエビ科 ムギワラエビ属
2008/4/20
伊豆大島 王の浜 水深11m

FC2 Blog Ranking

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/01(金) 20:23:02|
  2. ●伊豆大島
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

プロフィール

mak

Author:mak
写真、ダイビングそして読書を楽しむ、ごく普通のサラリーマンです。
詳しくは作者紹介をご覧ください。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

あわせて読みたい